基礎ギターの音感トレーニング|練習をアレンジして相対音感を鍛える! 「音感を鍛えたい」「ピッチが悪いと言われた」「チョーキングが音痴になる」そんな悩みの方に、お手軽な音感トレーニング方法を紹介します。私も「チョーキングのピッチが悪いな」と感じて改善に取り組んます。大人になってからでも相対音感は鍛えられます。あきらめずに音感を鍛えていきましょう。日頃の練習に少しアレンジを加えるだけなので、ぜひ本記事の方法を試してください。 2022.03.20基礎
速弾きギター 指のバタつき改善|高速フィンガリングでの最適な押弦力! 左手の指をバタつかないようにしたい。スムーズなフィンガリングがしたい。高速フィンガリングを手に入れたい。⇒左手のバタつき改善には色々な練習フレーズが紹介されていますね。しかし、どんなフレーズもただ闇雲にTAB譜をなぞるだけでは、効果は激減します。今回はフィンガリングフレーズを練習する前に、左手の最適化をする知っておきたいコツをお伝えします。これを知っているだけでいつもの練習が3倍の速さで身に付きます。 2022.03.14速弾き
機材BOSS GX-100 新ギターマルチを検証!お得な買い方も。 『BOSS GX-100』BOSSから新しいギター用のマルチエフェクターが発表されました。「今までのエフェクターの違いは?」「機能は?」「コスパは?」「お得な買い方は?」「ルーパーはついてるの?」オフィシャルのマニュアルを読んで検証してみました。私はBOSS GT-1を使用してますので、比較もしてみます。 2022.03.05機材
初心者超初心者向け。最短で曲が弾けるエレキギターを始めるための手順! 「ギターを買ったけど何したらいいかわからない」「何でもいいからとりあえず曲を弾いてみたい。」「子供がギターをやりたいというけど何を練習させればいいの?」今日からギターをてにした超初心者向けに、最初にやるべき手順をお伝えします。スタンドバーミーも弾けるようになります。ギターを弾けて楽しいと思うような「幸せ」を体感してください。 2022.02.28初心者
機材初めてのエレキギター選び方!初心者でも迷わない。条件は2つだけ。 「ギターを始めたいけど何を買えばいいの」「たくさんギターの種類があって選べない。」初めてギターを買う時はわからないことがたくさんありますね。ギターを20本以上所有してきた、ギター歴25年の私がズバリ解決します。この記事を読めばギターを初めて買う方を迷うことはなくなります。早くギターを買ってロックスターを目指しましょう。 2022.02.26機材
初心者ギターの初心者から抜け出すステップ。左手の練習は順番が大事! 「ギターで何曲か弾けるようになったので次のステップに進みたい。」「ギターソロを弾きたいけど、速いフレーズが弾けない」「上手くなってる実感がない」そんな方はいったん、基礎に戻ってこのステップアップトレーニングをしてください。私が速弾きに停滞していた時に、抜け出すことができたステップを説明します。手順を間違えなければ、停滞している沼から抜け出せるはず!! 2022.02.23初心者
機材ギターのメンテナンス。20年間眠ってたフェンダーのストラトを復活 皆さんはしばらく弾いていないで、ケースの中に眠っているギターはあるでしょうか?!私は高校生のころに買ったフェンダーUSAのストラトキャスターがずっと保管してあります。今回はそのギターを弾きたくて、自分でできる復活のメンテナンスをしたので報告します。本記事では自分でできるギターのメンテナンスと調整方法がわかるようになります。 2022.02.20機材
初心者【ギター初心者】左手のフィンガリング3つのコツ。速弾きにも重要! 「コードは弾けるようになったけど単音弾きが苦手」「左手の指が動かない」「スムーズな速弾きができない。」そんな方に向けに、私が25年間学んできた左手のフォームのコツを解説します。私も、速弾きの限界を感じた時期がありました。そんな時にフォームを見直すことで壁を突破しました。 反復練習は大事ですが、正しいフォームで弾けてこそ意味があります。左手のコツをおさえて練習していきましょう!! 2022.02.13初心者
速弾きNEMOPHILA メタルギター最高!速弾き好きの勝手な研究! NEMOPHILA(ネモフィラ)のギタープレーについての研究記事です。ファンの気持ちはぐっと抑えて、冷静にギタリスト的な目線でギタプレーを考察します。NEMOPHILAは人気急上昇中の5人組ガールズロックバンドです。ヘビィリフあり、速弾きあり、歌メロあり、スクリームありのかわいくラウドなロックバンドです。ギターのSAKIさんと葉月さんに憧れているヤングギタリストも多いと思います。二人のギタープレーをお手本にしましょう。 2022.02.11速弾き
速弾きスラッシュメタルギター 16分刻みリフでBPM200超えの方法 スラッシュメタルのリフはかっこいいけど、いざ弾いてみるとハードル高いでね。「16分の刻みがなかなか速く弾けない。」私も、高速メタルリフが苦手で全く速く弾けませんでした。そんな停滞していた時に、楽器屋の店員さんに何気なく話をしたらコツを教えてくれました。そのたった一つのコツで16分の刻みができるようになりました。コツをつかむとグイグイ速く弾けるようになります。 2022.02.06速弾き
初心者【ギター基礎練習】定番1234運指。クロマチック練習の落とし穴! ギターの基礎練習といえば、1弦に指を1本づつ割り当てて半音で弾くクロマチックフレーズですね。誰もが基礎練習やウォーミングアップとして取り入れている方法だと思います。ちまたでは、1音ごとに指を離すとか離さないとか色々と言われていて何が正しいのでしょうか?ギター歴25年の私は良いも、悪いも一通り試してきました。色々な教則本やユーチューバー、ギター講師の意見を元に私が実施してたどり着いた考えを紹介します。間違えた練習は効果が激減しますので、練習のポイントをしっかり理解してギターを弾きましょう。 2022.02.05初心者
マインド、知識ギターの練習を充実させる身近なアイテム。ノートの活用とメモ術! フレーズを忘れてしまう。もう一度探そうと思っても、どの本や動画か思い出せない。『YouTubeをまた見直そうとするとついつい他の動画を見てしまい時間がなくなってしまう。 独学練習のあるあるだと思います。そんなときに私が思いついた方法は、ギター練習ノートを作ることです。ノート活用でギターの練習を効率よくできるになります。プラスの効果として、自己啓発的な様々な気づきもありました。 2022.01.30マインド、知識
ネオソウル、アドリブギターのアドリブをおしゃれに|簡単にコードトライアドを弾くコツ! 「コードトーンを意識したアドリブができない。」などアドリブへの悩みは色々あると思います。私も、コードトーンを意識したアドリブが苦手で、覚えたフレーズや、スケールを行ったり来たりしているだけでした。ある日、コードトーンを簡単にアドリブに入れ込む方法を知ってからは、メロディを重視したおしゃれなアドリブができるようになりました。それは、『トライアド』を意識して弾くことです。コードトーン、トライアドを簡単に取り入れるコツを紹介します。 2022.01.29ネオソウル、アドリブ
マインド、知識ギターの効率的な上達方法。練習が3倍の効果になる簡単なコツ。 「フレーズ覚える→使えない→忘れる」コピーを卒業したい中級者くらいになるとぶつかる壁だと思います。私も、教則本やヤングギターでかなりの数のフレーズを練習してきましたが、20年ぐらいほとんど活用できてませんでした。しかし、5年前にたった1つのコツを練習に取り入れることを初めて激変しました。覚えたフレーズを活用してアドリブができるようになり練習も一段と楽しいです。この1つのコツでいつもの練習に3倍の効果をもたらします。 2022.01.22マインド、知識
初心者ギター弾き方|脱力は間違い?『力み』を制して『脱力』を制する。 ギターの脱力とは何でしょう!ホントに脱力したら弾けないし、どこの力を抜くのかさっぱりわかりませんね。私も脱力を意識しすぎてピッキングが安定せずに悩んだことがありました。そんな私が克服できたのは、逆に力を入れる動作を理解できてからです。『力み』を制することで『脱力』を制する。『脱力=力の加減をコントロール』です。 2022.01.16初心者
機材【速弾きギター】ピックの選び方|タイプ別オススメの3枚! 速弾きに適したピックは何がいいのか悩みますよね。形、硬さ、材質など色々な選択肢があり結局どれを使えばいいの!?・・・。速弾き大好きギタリスト歴25年の私が、色々試してきた結果、速弾きにオススメの3枚を選びました。悩む前にこれを使ってみてください。 2022.01.15機材
初心者【ドライフラワー】優里 ギター弾き方 ストロークのコツ動画解説 優里さんのドライフラワーをギターで弾いてみました。ドライフラワーの難しいところを攻略するための解説と、上手く聞かせるストロークのコツを紹介します。動画も載せてますので是非見てください。弾いてみた感想ですが、16分の裏でのコードチェンジがありストロークが難しですね。おしゃれなコード進行についても、理論的に少しだけ解説してます。 2022.01.02初心者
速弾き筋肉ギター道場「高速ギタリスト養成メソッド」買ってよかった本 Joe・G(円城寺)先生の教則本「筋肉ギター道場」について、速弾きギターと筋トレが大好きな私がレビューします。速弾きの速度が停滞して悩んでいる。速弾きの体の動かし方がわからない。筋トレもギターも大好き。異次元のスピードを体感したい。Joe・G先生が大好き。こんな方に読んでもらいたい本です。 2022.01.01速弾き
機材速弾き用おすすめのギター。歴25年のサラリーマンのギター紹介 「速弾きを始めたいけど、どんなギターがいいか迷っている。」「今のギターが弾きづらくて困っている。」「アイバニーズは弾きにくいとも聞くけど・・・」そんな疑問にお答えしながら、速弾きに適したギターの選び方を説明します。上級者はどんなギターを使っても速弾きできるんで、これから速弾きを始める中級者向けの記事になります。速弾きに向いてるギターは、ネックが薄いギターです。フィンガリングに最も影響するのは、ネックの太さと幅で、その次にフレットです。私はIbanez RGシリーズが最も弾き易いと感じてます。弾きやすいギターを使うことで、練習へのストレスが減り、速弾きギターの上達の近道になります。音や見た目はいったん置いといて、「弾き易さ」を基準にギターを選ぶのもアリです。私の所有しているギターをもとに、速弾き用ギターを選ぶポイントを紹介します。 2021.12.31機材
速弾き【ギター速弾き】小指が動かない!地獄の集中トレーニングで解決 ギターを弾くときに、左手の小指が動かない悩みは誰もがあります。本記事では小指の地獄のトレーニングを集中的に実施します。TAB譜付きのフレーズも用意してますので是非チャレンジしてください。私はポール・ギルバート先生の運指をマネしてきたので、小指、薬指はそうと私はポール・ギルバート先生の運指をマネしてきたので、小指、薬指はそうとう鍛えてきました。ギター歴25年の中で様々な小指をトレーニングしてきたのでいいとこどりでお伝えしたいです。皆さんの小指が思いの通りに動かすことができるように支援します。レッスン1~3とTAB譜付きフレーズを3つ用意しました! 2021.12.27速弾き
速弾き速弾きギタリストへの近道。速弾きトレーニングは速く弾くな! 『今日は速弾きの練習です。それでは皆さんゆっくり弾いてください。』この矛盾している教えについて解説します。最初はゆっくりで徐々にテンポを上げていくという意味ではありません。テンポアップ練習をする前の基礎固めの作業です。私はこれを理解せずに間違った反復練習を続けてしまいました。みなさんが同じ失敗をしないようにポイントをお伝えします。 2021.12.24速弾き
初心者【ギター上達】すぐできる!譜割りが難しいフレーズを弾く方法。 ギターのコピーをしようとするとき、譜割りが複雑なだけで難しく感じますよね。TAB譜をみてもリズムが複雑だったり、細かな休符が入っていたりすると回避してませんか? そんな方向けに、本記事ではちょっとした工夫ですぐにリズム譜を克服できる方法を解説します。私も苦手だったのですが、この方法を取り入れてから、難しいリズム譜のコピーもできるようになりました。 2021.12.18初心者
マインド、知識【ギター初心者】独学とスクールどっちがいい?独学の失敗と成功 ギターを独学で練習してる人は、スクールに通うか一度は悩んだことがあるでしょう。そんな方のために独学とスクールの比較と独学のコツをご紹介します。独学の失敗と成功を紹介しますので、忙しく時間がなかったり、近くにスクールがなかったり、お金をかけるのは難しい。そんな方はチエックしてください。 2021.12.17マインド、知識
ネオソウル、アドリブ定番のセッションコード進行でネオソウル風のアドリブをしよう セッションを想定したアドリブができるようになる入門編です。おしゃれで弾きやすい定番コード進行を3パターン紹介します。メタルギタリストもおしゃれセッションしたいですね。ネオソウル的なアプローチできるように練習しましょう。 2021.12.04ネオソウル、アドリブ
初心者アラフォーがギターを再開する手順。こんなに便利になりました。 アラフォー世代の青春時代はバンドブームだったですね。金銭的にも余裕ができて、おうち時間が増えた今、もう一度ギターをやるチャンスです。現在は20年前とは比べ物にならないほど機材も進化して情報も多くなり便利になりました。ギターを再開してもう一度青春を取り戻しましょう! 2021.11.28初心者
初心者【ギター練習】左手の親指で6弦を押さえてみよう。思わぬ効果が 今日は左手の親指で押弦する練習です。コードのバリエーションを増やしたい。おしゃれにテンションを追加したいときなどに有効な技ですので練習しましょう。その他ロックギターにも役立つテクと思わぬ効果も紹介してます。 2021.11.27初心者
初心者エレキギターでフィンガーピッキングを練習してみよう! エレキギターをピックだけで弾くなんでもったいないですね。フィンガーピッキングの可能性を考えてみました。フィンガーピッキングのスタイルと練習方法を解説します。ギターは自由で楽しい楽器ですね! 2021.11.24初心者
初心者初心者にもオススメのギター練習。ザ ベンチャーズを弾こう! 歌えるメロディで覚えやすい。展開がシンプルで曲が短い。程よいテクニックが学べる。「なんか弾いて」と言われたら弾ける。カッコいい。世代を問わないオススメギターインストバンドの紹介です。 2021.11.23初心者
ネオソウル、アドリブアドリブギターの入門方法。初心者向けのオススメな虎の巻本! アドリブをするための入門書!!その名も 『アドリブギター虎の巻』です。偉大な藤岡 幹大 先生のムック本になります。この本素晴らしさとおすすめポイントと活用法を紹介します。どの本を買うか迷ってる方も必見です。 2021.11.22ネオソウル、アドリブ
速弾きアップピッキングを克服。アップのピッキングハーモニクス ギターの速弾き練習しているとアップピッキングでつまづくことががあります。オルタネイトが速く弾けない人は、アップの問題かもしれません。アップピッキングを鍛える練習方法とコツをお伝えします。アップが上手くなるとピッキングを自由にコントロールできてオルタネイトも速く弾けるようになります。 2021.11.21速弾き