
ギターを挫折しそうな方へ|才能はいらない|趣味で人生を好転する思考
今回はギターを継続するメンタル・モチベアップの記事です。「ギターの練習がしんどくて、上手くなっている実感がない。」「ぼっち・ざ・ろっく!を弾こうとしたが難しくて挫折しそう。」「ギター(音楽)は自分には向いていないと感じている。」こんな、モチベが下がってきている方は、ぜひ最後まで読んでギターを弾くメリットを感じてください。ギターは難しい楽器で、練習も大変で挫折もしやすいと言われています。フェンダー社の調べによると、ギターを購入して1年以内に90%の人がギターをあきらめるとか・・・。25年以上ギターを弾いている私の体感としても、購入してからずっと続けているのは1割にも満たない気がします。そんな、挫折しやすい楽器ですが、継続することで楽しさが増してくることは私が実感しています。ギターを手にするきっかけは人それぞれですが、せっかく始めたからには楽しく継続してほしいです。ギターを趣味にすると、その先に待っている明るい未来があります。そんな未来を描けるように、ギターを通して私の人生が好転した話をお伝えします。社会人の視点から自己啓発的な良い影響を記します。ギターのモチベーションが下がったときは、自分に当てはめて読んでみてください。